簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
小学生や中学生の頃とは違って、高校生なると遠足だけでなく、テーマパークや近くの施設などに訪れるイベントや行事がありますよね。
友人とバスに乗って遠出をするのはいつもと環境が違いワクワクするものです!
しかし、事前に持ち物の準備をしておかないと、大変な思いをすることもあります。
今回は遠足に必要な持ち物やあったら便利な物をご紹介していきます!
ティッシュ・ウェットティッシュ
外でご飯を食べる時に役に立つのがウェットティッシュやお絞りです。
ご飯を食べる前にはしっかり手を洗いたいですが、場所によっては手洗い場がない場所もありますよね?
そこでアルコール除菌ができるウェットティッシュを持参すると安心ですね!
手が汚れたときなども大活躍です。
キレイキレイ お手ふきウェットシート アルコールタイプ (30枚入)
こちらはアルコール配合のウェットティッシュですが、大きめのメッシュシートを使用しているため破れにくいです。
30枚入りとかさばらず持ち運びも便利!
酔い止め
移動時間は友達とのおしゃべりで楽しい人もいれば、酔いやすい人にとっては気分が悪くなり地獄という人もいます。
事前に酔いやすいとわかっている方は酔い止めを飲んでいきましょう。
薬はバスに乗る前に飲むほうが効果的と言われています。
また口の中で溶けるタイプもあるので、便利です。
ただし、酔い止めは眠くなってしまうタイプのものあるので注意が必要ですね。
センパア プチベリー

この酔い止めは錠剤が小さく水無しで服用するタイプです。
イチゴ風味で薬が苦手な方も服用できます。
ビニール袋
ビニール袋は一つあるとかなり重宝します。
ゴミをまとめ、濡れたものをいれることもできます。
いざという時に持って歩けるように取ってのあるものが良いでしょう。
またバスなどの乗り物で乗ったときにはエチケット袋にもなります。
普段は酔わない方でも寝不足などの体調不良が原因で酔うこともあるので、一つ持参しておけば安心です。
雨具
天気予報で雨が振りそうなときは、カッパ・折り畳み傘・ポンチョなどの雨具を忘れずに持っていきましょう。
折り畳み傘を持っていく方が多いと思いますが、人が多いテーマパークや狭い場所だと、折り畳み傘は迷惑になることもあります。
カッパやポンチョであれば両手が使えるので便利です。
コートのようなオシャレなカッパもあるのでぜひチェックして見てくださいね。
ナチュ&ダイアリー (NACHU&DIARY)
撥水加工のされているこちらのレインコートはIラインのデザインでスッキリとしています。
ドットやボーダーなど4種類あるので、好きな柄を選ぶことができ、使わない時には付属のバッグにコンパクトに収納できるので便利ですね。
羽織もの
秋には夕方になると肌寒い日もあります。
そのような日の遠足であれば羽織ものを一枚持っていきましょう。
男性は薄手のジャージのジャケットでもいいでしょう。
そして、羽織ものが必要なのは寒い日をイメージしがちですが、日差しが強い暑い日も女性には紫外線対策としても便利です。
ラッシュガードのようなUV加工してある薄手のものであれば、夏でも秋でも、どちらでも使えますよね。
羽織物は暑くて嫌な方は腕だけをカバーするアームウォーマーでも紫外線対策ができます!
UVカットラッシュガード
こちらはUV加工をしている女性用のラッシュガードです。
夏や秋の紫外線から守ってくれます。
サラッとした生地が心地よいです。
タオル・冷感タオル
暑い日の遠足・イベントであれば、タオルを持っていくようにしましょう。
大きいものでなくても薄手のものやフェイスタオルであればかさばりません。
汗の拭き取りや、雨で体が濡れてしまった時に役立ちます。
また熱中症になりそうなほど日差しが強い場合には冷感タオルなどのひんやりしたものがおすすめです。
水に濡らし、リンパが集中している首に巻くだけで冷たく感じられるものもあります。
GOKUHIYA極冷ICEタオル

こちらは冷蔵庫などで冷やさなくても、水に濡らして絞り振るだけで冷たさを感じます。
サラッとしたメッシュ生地で、UV加工もしてあるので首に巻くと紫外線対策にもなりますね。
うちわ・扇子
遠足では待ち時間やじっとしている時間もあり、日差しが強い日はとっても暑いですよね。
そのため、夏や暑さが気になる日はうちわや扇子が便利です。
うちわは少しかさばりますので、扇子が良いでしょう。
最近はケース付きの可愛い柄のものや100円均一でも安く扇子を購入することができます。
シルク扇子袋付き

ケース セット プレゼント ギフト 記念日 長寿 祝い 女性 女 布 レディース レディス 扇子 高級シルク扇子 長さ 22cm 男女 兼用 用 男性 短地 収納袋 付き 扇子袋 シルク おしゃれ シンプル デザイン 無地 黒 紺 ラッピング 誕生日プレゼント インクジェット 職人の手作り プラスチック キーホルダー ストラップ 浴衣 猛暑 透かし彫り ワンタッチ G-0605-06 (A 蝶柄 ブルー)
こちらはかわいい絵柄の付いた扇子です。
シルク100パーセントで可愛い絵柄の付いた扇子です。
同じ絵柄の袋もあるのでバッグの中で広がることもなく、持ち運びに便利ですね。
遠足だけでなく、夏にレジャーに出かけるときでも利用できそうです。
帽子
暑い日には熱中症にならないために帽子を持参しましょう。
歩く機会が多い遠足やイベントでは、強い日差しを浴びて気づかない間に体温が上がってしまいます。
直射日光を避けるために帽子をかぶり、水分補給も忘れずに!
Nakota アクティビティ アウトドアハット

こちらのハットはサファリハットなので男女兼用で利用できます。
大きめのつばなので紫外線対策にもなりますね。
折りたたみができるのでコンパクトにまとまり、遠足にぴったりです。
日焼け止め
遠足では外に出る時間も多く女子には日焼け止めが必須のアイテムでしょう。
春や秋の遠足でも紫外線による肌がダメージを受けるため、日焼け止めは必要です。
日焼け止めを塗ってベタベタするのが苦手な方は、スプレータイプや水のようなサラサラしたタイプもあります。
ビオレ UVアクアリッチ ウォータリーエッセンス

【大容量】 ビオレUV アクアリッチ ウォータリエッセンス 85g (通常品の1.7倍) 日焼け止め SPF50+/PA++++
軽めのジェルタイプで人気なのはこちらのビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンスです。
日焼け止めを塗る時に、通常はベタついたり、汗で結局落ちてしまったりという悩みがありますが、こちらの商品は伸びがよく、さらっとしていますが、汗に強くキープ力はばっちりです。
自撮り棒
高校によってはカメラやスマートフォンを遠足やイベントに持っていくこともできますよね。
そんな時に活躍するのが自撮り棒です。
テーマパークなど訪れる場所によって禁止されていることもあり確認は必要ですが、これがあれば人に頼まなくても友達と写真がとれます!
たくさん写真を撮る予定があるときには、充電がなくなりやすいのでモバイルバッテリーを忘れずに!

Anker PowerCore 10000 Redux(10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済 / PowerIQ & VoltageBoost搭載 / 低電流モード搭載】iPhone&Android対応
友達と一緒に自撮り写真を取る場合はなるべく顔を寄せ、背景を入れながら上からとると可愛く撮れますよ!
セルカ棒 折りたたみ 2017年最新セット

この自撮り棒は最大80cmも伸びますが、手のひらの大きさまで小さくコンパクトに収納できるので遠足のように荷物がかさばりたくないときにはピッタリの商品です。
そしてなんとカメラ用シャッターリモコンも付いているのでシャッターを押す時に慌てる必要はありません。色も3色ありかわいいです!

遠足はいつもと環境が違うので「持ってくればよかった!」ということも起こりがちです。
前日に遠足の準備を慌てないように、前もってしっかりと準備をしておきたいですね。
あると便利なグッズを確認して楽しい遠足にしましょう!
ほかの学校行事への持ち物は以下を参考にしてください。
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪