簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
名古屋から車で30分のところにある「長島スパーランド」は、子供が遊べる遊園地だけでなく、温泉の「湯あみの湯」、ホテルやイルミネーションや花々が美しい「なばなの里」、そしてショッピングを楽しめるアウトレットモールの「ジャズドリーム長島」から成る大型複合レジャー施設です。
そんな「長島スパーランド」で遊ぶ時に絶対必要な持ち物をご紹介します。
⓪割引クーポン
安くお得に利用できるクーポンは必須ですね。
家族で行くとクーポン有りとなしでは出費がかなり違いますよ
お昼代が浮いちゃうかも♪
⇒お得な割引券はこちら
「駅探バリューDays」は、映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国120万件以上の優待特典がの会員限定の割引料金でいつでも使い放題なお得な会員制割引優待サービスです。
実際にいくら安くなるか調べてみたよ♪↓
<パスポート券 おとな(中学生以上)> 5,200円⇒ 4,420円
<パスポート券 小学生> 4,000円⇒ 3,400円
<パスポート券 幼児(2歳~)> 2,400円⇒ 2,040円
携帯電話
必ず必要なのが携帯電話です。
スマートフォンでは、綺麗な写真を取ることができるので、記念写真にちょうどいいですよね。
お子さんを連れたご家族におすすめなのは、動画をたくさん取ること!
動きがある方が、あとで見る時も楽しく、成長記録にもなります。
雨の日は、雨から守る防水グッズを忘れずに。
FITFORT 防水ケース
雨の日や、濡れるアトラクションに乗るときには、スマートフォンを水から守ってくれる防水グッズが便利です。
こちらの商品は、5.5インチまでのスマートフォンに対応しており、しっかりチャックをすることができるので、中に水が入り込むことはありません。
水の中に入れても問題ないため、楽しく水中撮影もできる優れもの。
携帯の他にも、小銭やお金、鍵などなくしそうなものを一緒に入れておくことができますね。
Amazonの防水ケースカテゴリーでベストセラー一位商品なので、安心して使用することができます。

【2019最新版】 防水ケース スマホ用 IPX8認定 指紋認証/Face ID認証対応 防水携帯ケース 完全防水 タッチ可 気密性抜群 iPhoneXR/X/8/8plus/7/7plus/6/6plus/Android 6インチ以下全機種対応 水中撮影 お風呂 海水浴 水泳など適用
絆創膏
敷地が広い「長島スパーランド」では、歩き回ることも多いため、怪我をしたり、履きなれている靴でも靴擦れを起こしたりすることがあります。
そのため、絆創膏は少しで良いので、必ず持参するようにしましょう。
タオル
「長島スパーランド」のアトラクションには急流すべりなどのアトラクションがあり、濡れる可能性もあります。
そんな時は、少し大きめのタオルがあればふき取ることができるので安心ですね。
また、同施設内には、温泉「湯あみの島」もあり、ふらっと温泉でくつろぎたくなるかもしれません。
フェイスタオルやバスタオルの貸出はありますが、髪の毛が濡れてしまうときなどに、タオルが一枚あると便利ですね。
できれば速乾性のタオルを持参すると、濡れたまま持ち歩くことがなく快適です。
Caloics®速乾タオル 超吸水&抗菌防臭
乾きやすいタオルは、こちらの商品がおすすめです。
マイクロファイバーを使用しており、肌触りがよく、乾きやすいです。
通常水泳などで使われるセームタオルは乾くと固まってしまうため、持ち運びは不便ですが、こちらの商品は、固まってしまうことがなく通常のタオルのように使用することができますよ。
サイズもS・M・Lから選ぶことができ、持ち運び用のケースもついているので非常に便利です。

BOGI スポーツ&旅行タオル マイクロファイバータオル – 50cmx100cm – 超吸水運動タオル 速乾タオル ビーチタオル – 抗菌、防臭、軽量、持ち運びやすく、多機能のお風呂、梅雨時、ジム、ヨガ、ビーチ、バックパッキング、水泳、登山運動、アウトドア、スポーツタオル 敏感肌と子供でも適用+専用収納ポーチとカラビナ(M:ブルー Blue)
雨具
せっかくの遊園地なのに雨が降ったらすこし残念ですよね。
しかし、「長島スパーランド」には、雨でも楽しめるアトラクションがあるため問題ありません!
アトラクション間を移動するときに雨に濡れるのは、どうしても気になるので、雨具は必須です。
通常の傘よりもコンパクトに持ち運べる折り畳み傘や、レインコートがおすすめ。
Lalaly レインコート フード付き袖雨具
雨の日や、天気の悪い日にはこちらのレインコートがおすすめです。
黄色、もしくは白から選ぶことができ、男女兼用です。使わないときには、コンパクトに畳んでバッグの中に収納することができます。
生地はしっかりと水を弾きながらも、0.14mmと非常に薄く、長時間着ていても快適です。
作りも丈夫なので、何度も使うことができ安心ですよ。
おやつ
ちょっとお腹が空いた時にたべたくなるお菓子ですが、遊園地で売られているお菓子は高くて少し躊躇することもありますよね。
そんな時、手軽に食べることができる一口サイズのお菓子を持参しておけば便利です。
小さい子供がいても待ち時間にぐずることなく、食べてくれますよ。
扇子・冷感グッズ
夏などの暑い日にはムシムシして待ち時間などつらいですよね。
そんな時扇子があれば、待ち時間など動かない時でも涼しく過ごすことができますよ。
もし、厳しい暑さであれば涼しくなる冷感グッズもおすすめです。
どこでもアイスノン ジェットコールド ミントの香り
暑い日には、吹きかけた瞬間、涼しく感じるこちらの「どこでもアイスノン ジェットコールド ミントの香り」がおすすめです。
メントールの成分が配合されており、スーッと涼しさを感じます。
服の上からかけても冷たさを感じることができ、ひんやりして気持ちいいですよ。
ミントの香りも心地よく、消臭機能がついているので少し汗が気になるときにも役に立ちますね。
サイズは携帯用と大容量がありますが、ご家族みんなで「長島スパーランド」に訪れる場合には、大容量サイズでもちょうどいいかもしれません。
ウェットティッシュ
ごはんを食べるときや、手が汚れてしまったときにはウェットティッシュが大活躍します。
特に遊園地では、さまざまなものに触れることが多いため、ご飯を食べる前には、しっかりと除菌ができるウェットティッシュで清潔を保ちましょう。

今回は、「長島スパーランド」に持っていくべき持ち物についてご紹介いたしました。
アトラクションだけでなく、温泉や、イルミネーション、綺麗な花も楽しめる施設なので、一日中満喫できますね。
施設内にはホテルもあるため、泊まりのお出かけにもピッタリですよ。
持ち物の準備をしっかりして、お出かけしてくださいね!
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪